1. home
  2. > 食育・食農リトルシェフ教室
  3. > 取り組み

ほのぼーのくらぶ「食育・食農リトルシェフ教室」

子どもたちに安全な食を!子どもの生活習慣病予防対応献立。日本の土壌風土にあった四季の恵みを生かした「食」を通して、子どもたち自らが「食」に取り組み、豊かな感性と、健康な体を育みます。

line_d2

サイト内検索

サイトマップ(目次)

homeヘ

取り組み

当教室では、未来ある子どもたちの健全な成長を願い、子どもたちが、「食」と「農」を通して、自主的・積極的に明るく生き生きと活動できる教室づくりのために以下のような取り組みをして参りました。

1.ほのぼーのくらぶ3つの柱

ほのぼーのくらぶ3つの柱

ページの先頭へ

2.教室体系

ほのぼーのくらぶ「リトルシェフ」は、「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に基づき、食を通して自然のしくみや環境を知り、 また自然のしくみや環境を通して食文化を考えられる、本物の”シェフ”を目指します。 よって、以下の3つの体験活動において経験を積み、コミュニケーション、自然や環境への理解、 安全対策への認識を深めるにしたがって、ステップアップする仕組みになっています。

◆ほのぼーのくらぶの特徴
■子どもたちが、自然食料理づくりや自然体験活動を通して仲間たちと楽しく活動することによって、コミュニケーション能力・五感・創造力・自主性・論理性を高め、健康な心とからだを育むことができます。
・子どもたちが経験を積み、「ほのぼーのくらぶ3つの柱」への理解を深めることによって、ステップアップできるしくみとなっており、各自が目標を持って活動することができます。
・年齢や在住地域が異なる友だちと交流する中で、それぞれが個々の能力を発揮し、仲間と協力しながら、役割を受け持って活動することができます。
・当教室が地域の皆様に開かれたものとなるよう、ご支援者様・地域の皆様がたとの交流会を定期的に開催しておりますので、子どもたちが多くの地域の方々・世代の方と交流できます。

◆リトルシェフの体験活動
・食育・食農「ナチュラルフーズ料理教室」(自然食づくり体験)
・フィールドプロデューサー教室(自然生態系栽培の環境農体験)
・アウトドアエクスプローラー教室(野外自然体験)

◆ほのぼーのくらぶ「リトルシェフ」会員体系
★リトルシェフメイト(初級)・・・「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に沿った友だちとの自然食料理づくりや、自然とのふれあいを通じて楽しく活動しながら、コミュニケーションやル-ル、マナー、安全・衛生の基本を身につけよう!
★リトルシェフリーダー(準中級)・・・「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に沿った自然と人とのつながり、コミュニケーションやルール、マナー安全、衛生について理解でき、リトルシェフメイトのサポートができる。
★リトルシェフジュニアリーダー(中級)・・・「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に沿った自然と人とのつながり、コミュニケーションを大切にし、ルール、マナー、安全、衛生について人に説明でき、リトルシェフリーダー以下のサポートができる。
★リトルシェフシニアリーダー(上級)・・・「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に沿ったコミュニケーション、ルール、マナー、安全、衛生を身につけ、自然や環境、人との関わりを大切にできる。また、リトルシェフジュニアリーダー以下のサポートができる。
★リトルシェフスペシャルリーダー(特級)・・・「ほのぼーのくらぶ3つの柱」に沿ったコミュニケーション、マナー、安全、衛生、自然と環境、人との関わりを考えながら、日常において役立て、実践できる。また、リトルシェフシニアリーダー以下のサポートができる。

ページの先頭へ

3.取り組み

現在では、子どもたちの深刻な生活習慣病(アレルギー、アトピー、肥満など)や、さまざまな事件が問題となっています。 私たちは、これは人々が自然から離れることで環境が破壊され、「食」が乱れたことが大きな原因のひとつと感じています。「食」は生きることの根源であり、 土の産物である食物は、常に自然と切り離して考えることは出来ず、自然と食とのつながりが見えにくくなっている今、 作物を作りながら土に触れることで自然とのつながりを感じ、それをいただくことで自分たちが生命の循環の中で生かされていると知り、 自然を大切にすることを子どもたちに伝えることが重要と考え、以下のような取り組みをしてまいりました。

◆当教室では、土からの「食育」「食農」を目指し、子どもたちに安全・安心・信頼のおける命ある大地の恵みを提供できるよう、 指導者自らがY.G.L.水田・農園にて自然生態系に基づく農薬・化学肥料を用いない水資源循環型自然栽培(土壌や水などの資源をよごさない循環型) にて米・野菜を収穫。
◆収穫したての米や旬の野菜に触れることにより、土の感触や季節感を通して自然とのつながりを感じ、陰陽に基づく日本の土壌風土にあった食 (玄米、雑穀、野菜、海藻、豆類中心)を考えるきっかけづくりをし、また食物を皮も実やあくも含めて全部頂く一物全体(いちぶつぜんたい) の考えを通して、他の物の命を頂くということを実感し、食べ物を大切にし、食べ物を作ってくれた人々への感謝の気持ちを持つ心が育つことを大切にすること。
◆子どもの生活習慣病(アトピー、アレルギー、肥満など)予防、およびマクロビオティック(穀物菜食)・ビーガン(菜食)等に対応した献立を取り入れ、また食材の徹底厳選(自然農法、国産、無添加、古式醸造、海塩、 丹沢天然水等)に努めること。
◆地産地消(身土不二)に基づき、地元自然農法・有機農法生産者との連携を取り、子どもたちの食の安全や学校給食について共に考える機会を持つこと。
◆健康管理士・食育指導員・環境栽培アドバイザー、食の検定・食農3級、規定の指導法を習得した認定者等がサポートにあたり、 また教室運営時の安全対策・管理の徹底に努めること。
◆料理の基本(コミュニケーション、マナー、衛生・清潔、安全、包丁の使い方、調理方法、献立の作成の仕方、材料の計量の仕方、食材の入手の仕方など)の 指導にも重点をおくこと(経験に応じたリーダー認定証を発行)。
◆ご支援者の皆様はじめ、地域の皆さまに還元できるよう、毎教室時にご支援者、地域、ご家族の皆様をお招きした交流会(おいしいリトルシェフの会 ほのぼーの)を開催。
◆リトルシェフリーダー研修会開催。
◆リトルシェフリーダーによる献立作成。
◆農体験の実施。
◆環境保護団体 GREENPEACE(グリーンピース)のトゥルーフード活動に賛同。

ページの先頭へ

4.ご協力者様

文部科学省・子どもの居場所づくりキャンペーンにあたり自然体験活動啓蒙運動にご協力下さった方々です。 皆様の暖かいご支援・ご協力に感謝申し上げます(順不同、敬称略)。

◆近隣3市5町教育委員会・公共施設(図書館・児童ホーム・公民館 ・小中学校
◆自然食品店(県内・都内)・地元スーパー・企業・医院
・マニホージュ(秦野市渋沢) ・渋沢酒店(秦野市渋沢) ・ちえのわハウス(小田原市国府津) ・der Akkord(渋谷区神宮前) ・リマ東北沢店(渋谷区大山町) ・GAIA(千代田区神田駿河台) ・インターナチュラルガーデンプランツ(横浜市港北区) ・カフェ・リーフス(足柄上郡山北町山北) ・ほびっと村(東京都杉並区西萩南)  ・自然食品店 麦(ばく)(平塚市代官町) ・サンショップ(小田原市飯泉) ・ポタジェララ天然酵母パン本舗(小田原市中里) ・絹華 豆腐店(山北町)  ・有)石庄丹沢茶屋(秦野市渋沢) ・株)エンドー(小田原市西大井) ・アースデザイン(東京都新宿区) ・コープかながわ(横浜市) ・CO-OP渋沢店(秦野市渋沢) ・ヤオマサ(大井町店) ・ヤオハン(開成町店) ・尾山台むつう整体院(東京都世田谷区) ・湘南むつう整体院(藤沢市片瀬海岸)
<以上、ポスター掲示、申込書設置、活動紹介掲示、パンフレット設置等>

◆地元自然農法・有機農法の生産者の方々(食材提供)
・つむぎ農園 井上昌代
◆保護者の方・個人の方々
◆その他
・健寿医能会(子どもの体の歪み調整<筋肉骨格系>等健康相談)
・Y.G.L.地球とおともだちの会(農体験協力、食材提供)
・Y.G.L.自然生活創造連盟(講師養成、会場提供)
・丹沢じねんじょくらぶ(食材提供)
・Y.G.L.えころ(自然食レストラン・会場提供)

ページの先頭へ

5.メディア・プレスリリース

●2007年2月3日(土)TBSラジオ「中村尚登ニュースプラザ 人権TODAY(広がる食育の試み)」のコーナーにて、2007年1月18日(日)の当教室の様子を ご紹介頂きました。

●アルク出版 CONE「リーダ-ズハンドブック」に当教室の様子をご掲載頂きました。

●健康管理士ニュース第66号<2007(平成19)年5・6月号)>に記事をご掲載頂きました。

ページの先頭へ